

癒しの森
プロジェクト


四季の変化、野鳥の訪れ、水のせせらぎを五感で感じる。「癒しの森プロジェクト」は疲れた心身を回復させる効果を持つ、ガーデンセラピー空間を、 街の中、工場、施設内外に作るプロジェクトです。このプロジェクトはストレスの回復、免疫力を高めることで仕事の集中力や作業効率を上げる効果、 ヒートアイランド現象の抑制や、省エネ効果が期待されます。今後、持続可能な街の緑化活動としてお役立てください。
人を癒す
現代日本に暮らす私たちは、日々様々なストレスにさらされています。「緑」には精神的な安らぎをもたらす効果、身体の疲れを癒す効果など、様々な利点があります。

住まいを癒す
住宅、施設等を積極的に緑化することで建物自体の老朽化を防ぎ、省エネを実現。 緑の持つ防風、防炎、防音などの機能で建物を守る。街の景観の向上にもつながり、癒しの森を街へ広げていく。

地球を癒す
ヒートアイランドの抑制、空気、水、土壌等の正常化させます。街の緑化事業にも貢献し、地球環境にやさしいまちづくりに貢献します。

施設における植物の
ガーデンセラピー効果
夏は涼しく、冬は保湿効果。建物の表面緑化で、ヒートアイランド現象を軽減します。
施設内に植物を置いた場合、視覚疲労の回復度合いが著しく向上する。デスクワークや、作業後の疲れに効果的。
コンクリートなどによって感じる圧迫感を緑によって和らげ、うつ病予防・免疫力を高めるスタッフの健康保持。
例えば商業施設の屋上緑化では、滞在時間が長く、リピーターが増えるという調査結果も出ている。
リラックス・リフレッシュして集中力を高めます。ストレスホルモンの減少・やる気アップ。
集客し、ブランド価値を
高めます
-
屋上・中庭の
ビオトープガーデン -
建物室内からも視界に入る緑の壁や樹木の緑
イベント開催や、コミュニティスペースにも活用。

-
事例紹介
-
スペースや、施設、目的に適したご提案をさせていただきます。お話をお聞かせください。
-
屋上緑化
屋上空間に緑を取り込むことで、景観の向上をはじめ、
ヒートアイランドの抑制等、多様な効果が得られます。壁面緑化
壁面の緑が建物を守り、室内温度を下げる効果があります。
施設の美観も向上し、建物自体の宣伝効果にもつながります。 -
ビオトープ
自然の生態系を作り出すことで、心身ともにくつろぐこと。
できる、癒しの空間が出来上がります。屋内緑化
室内にも緑を取り込んでデザインも上がり、集中力も高まります。
また、疲れを感じにくい空間をつくります。 -
屋外ファニチャー
ウッドデッキ、庭などに屋外用のファニチャー(家具)を
おいて、よりくつろぐことのできる空間をつくります。ウッドテラス
施設の庭スペース、屋上などにウッドデッキを設置する
ことで、自然と人が集まり、コミュニケーションが生まれます。
事例一覧